はじめに
心筋疾患の認定基準は、検査結果や状態などが組み合わさっています。 少し見づらいため、各等級ごとにわかり易く解説します。 ご自身の状況と見比べながら、等級に該当しないかチェックしてみてください。 |
---|
心筋疾患に含まれる病気
心筋疾患とは、基本的に「心筋症」のことを言います。
|
---|
認定基準の見方
障害年金の等級は、「3級→2級→1級」の順番に症状が重くなっていきます。
等級に該当するか見るときは、「最も軽い3級に該当するか」をまずチェックしましょう。
また心疾疾患の認定基準は、『検査の異常』+『臨床所見』+『状態』で判断され、いずれとも満たすことが必要です。
3級の認定基準
まずはもっとも症状が軽い3級です。
3級の基準は2つあり、ここでは「Aパターン」と「Bパターン」に分けてご説明します。 A・Bパターンのどちらでも当てはまればOK!該当するものが無いか確認してみてください。 |
---|
Aパターン
年子さん
下記の表すべてに☑がついたら、3級の可能性があるよ。
(画像をクリックして拡大)
Bパターン
年子さん
下記の表すべてに☑がついたら、3級の可能性があるよ。
(画像をクリックして拡大)
3級の注意点
3級は障害厚生(または共済など)年金にしか無い等級です。
このような方には、3級がありませんのでご注意ください。 |
---|
【初診日に加入していた年金に関するリンク】
「初診日に加入していた年金」について、詳しく知りたい方は下記をクリックしてご覧くださいね!
⇒障害年金の種類は1種類じゃない!
2級の認定基準
つぎは2級です!2級も3級と同様で基準が2つあります。
A・Bどちらか一方に当てはまればOK!該当するパターンが無いか、下の表でチェックしてみてくださいね! |
---|
Aパターン
年子さん
下記の表すべてに☑がついたら、2級の可能性があるよ。
(画像をクリックして拡大)
Bパターン
年子さん
下記の表すべてに☑がついたら、2級の可能性があるよ。
(画像をクリックして拡大)
1級の認定基準
さいごは、もっとも症状が重いとされる「1級」です。
下の表を見ながら、自身の状態と見比べて当てはまりそうか確認してみてくださいね。 |
---|
年子さん
下記の表すべてに☑がついたら、1級の可能性があるよ。
(クリックで拡大)
心筋疾患に関するリンク
【障害年金の基礎に関するリンク】
- わくわく社会保険労務士法人|障害年金とは
【障害年金のサポート内容・料金等に関するリンク】
- わくわく社会保険労務士法人|障害年金の申請サポート
- わくわく社会保険労務士法人|サポート料金
【心筋疾患の病気に関するリンク】
- 国立研究開発法人国立循環器病研究センター|[104] 心筋症といわれたら
わからないときは相談を!
以上が『心筋疾患』の障害認定基準です。
少し複雑なため、「自分が等級に当てはまるのかわからない」という方は、是非ご相談ください。