【概要】:うつ病で休職中

・傷病名: うつ病
・結 果: 障害厚生年金3級認定
・支給額: 月約5万円
・性 別: 男性

ラリーマンのMさんは、出勤のため電車に乗ろうとしたところ急に動悸がし始めたそうです。しばらく駅のベンチで座り、症状が治まるのを待ってやり過ごしました。以降、電車に乗ろうとすると、同様の症状がたびたび現れるように。最近、仕事で責任ある立場となったことから「ストレスかな?」思ったものの、休むことはせず、無理して出勤を続けたとのことでした。

様の症状が2ヵ月以上続いたため頃、ようやく近くの心療内科を受診。診察の結果「うつ状態」と診断。休職するようにと指示を受けました。休職により、体を休めることに専念することになりました。休職中は、起き上がるのも億劫に。一日の大半をベッドで過ごし横になって過ごす生活が続きました。

1ヶ月の休職を経て、Mさんの症状はみるみる良くなり、職場に復帰。しばらくの間は、症状も出ず、仕事も問題なくこなせていたそうです。

ころが、部署異動により環境が変化したことをきっかけに、症状が再熱。再びうつ状態に陥り再度休職となりました。「これ以上休めない」との思いから、強い焦燥感に襲われ、今度はなかなか症状が安定しなかったとのことです。

名も「うつ状態」から「うつ病」に変更され、休職期間も医師も指示により、何度も延長。ようやく症状が落ち着きを見始めた頃、会社と相談した結果、リハビリ出勤を開始。しかし、出社を開始すると、症状が悪化。

のような最中に、奥様より当事務所ご相談がありました。奥様は「一度、落ち着いて治療に専念して欲しい」との思いから障害年金を申請したいとのこと。現状から、認定の可能性も十分あり、すぐに申請準備に入りました。

請準備は、これまでMさんは『ずっと1つの病院に通い続けていた』ため、診断書が1枚で済んだこともあり、とてもスムーズに進みました。果、無事に「3級」に認定、障害年金を受給出来ることとなりました。

■ポイント1:就労状況も考慮される

事例のポイントうつ病などのメンタル疾患では、「労働の制限」が審査の際、考慮されます。これは『障害認定基準』にも定められています。(※)障害認定とは、障害年金を認定する障害程度が記載された基準です。

就労できている場合、認定されることは難しいのが現状です。

よって申請では『休職中』であることを、しっかりと記載することが大切です。

 

■ポイント2:通常、診断書は複数枚

事例のポイント 障害年金では医師に記載して貰う書類(診断書)が複数枚あることが基本です。

①うつ病で初めて受診した病院で記載してもらう『受診状況等証明書』が1枚

②現在の病院で書いてもらう『診断書』が1枚

一方、初診から現在まで同じ病院で、今後の障害年金のみを請求する場合は、①が不要となり、②の1枚でOKです。

(※)認定日請求といって過去にさかのぼって申請を行うときはさらにもう1枚必要となることがあります。

 

もしご自身が事例に当てはまる場合、障害年金を受給できる可能性があります。わからないことや相談したいことがあれば、お気軽にご連絡くださいね。ご家族からのご相談もOK!お待ちしております。

 

うつ病の障害年金に関する無料相談はこちら 

    わくわく社会保険労務士法人では 無料相談 を行っております。
    お電話、メール以外でも「人と会ったり話したりするのが苦手・・・」という方はLINEでお問合せ下さい。
    「ご相談者様の心に寄り添った対応」を心掛けた当事務所のメンバーがご質問にお答えします。

    こんなお悩みをお持ちの方はお気軽にご連絡下さい!

    障害年金申請に関するお問合せ

    「自分は障害年金を受給できる可能性があるのか・・・」
    「病気で働けないので経済的に不安・・・」
    「障害年金の手続き方法がわからない・・・」
    「申請の書類が多くて自分ではできない・・・」
    「別の社労士事務所に断られた・・・」
    「何をしたら良いのかわからない・・・」
    「自分で申請して不許可になった・・・」

    など

    その他、どんな些細なことでも結構ですのでお気軽にお問合せ下さい。

    お電話でのお問い合わせはこちら

    当事務所では フリーダイヤル(通話料金無料) でご用意しております。
    障害年金に関するご質問など、お気軽にお電話下さい。

    無料診断・相談はコチラ

    LINE@でのお問合せはこちら

    お電話でお話するのが難しい場合はLINEでお気軽にお問合せ下さい。
    「LINEでのやりとりで話を進められたのはとても良かったです。相談の際に窓口にいかないといけないと思っていたので助かりました。」というご感想もいただいています。

    友だち追加

    フォームからのお問い合わせはこちら

    ※お問い合わせ内容をご送信後、自動返信で内容確認のメールをお送りします。 届かない場合は、お手数ですが迷惑メールボックスをご確認頂くか、お電話で当センターまでご確認下さい。

    お住まいの都道府県

    (必須項目)

    生年月日

    西暦 (必須項目)

    お名前

    メールアドレス

    傷病名

    お問い合わせ内容

    現在お仕事はしていますか?

    現在生活保護を受給していますか?

    【個人情報の取り扱いに関して】 個人情報は、わくわく社会保険労務士法人にて厳重に管理し、ご質問に対する回答以外には使用しませんのでご安心くださいませ。

    個人情報保護方針はコチラ