~ブログ~
申立書の重要性

お医者様に頂いた診断書を見てみると、障害等級が2級に転んでも、3級に転んでも、おかしくないような診断書が多くあります。 そのような、どちらの等級に該当するか判断の難しい診断書を前にして、最終的に障害等級の認定がなされる際 […]

続きを読む
(7)知って得する情報
精神障害者保健福祉手帳の申請はチョット待って!

精神疾患で年金を検討されている方の多くは障害年金の申請よりも先に 精神障害者保健福祉手帳の手続きを先に行っている方が多いように思います。 この流れはチョット待ってください!!! 精神障害者保健福祉手帳の取得には障害年金同 […]

続きを読む
障害年金の基礎知識
障害手当金とは│障害年金4級に相当する障害手当金を解説します!

障害手当金とは、「障害の程度が障害厚生年金の対象となる1~3級相当よりも軽い(いわゆる4級相当)障害が治ったときに支給される一時金」です。 なお、ここでいう「治った」とは医学的に治癒したと診断された日、または治療を続けて […]

続きを読む
【傷病ごと】Q&A
精神障害(うつ病等)Q&A

精神疾患による申請は難しいと聞きましたが本当ですか? 私、個人の感覚としても、うつ病や統合失調症などの精神疾患による障害年金の認定は 年々厳しくなっていると感じています。 詳しくはコチラをご覧ください。 ICD-10コー […]

続きを読む
(2)対象となる傷病例
精神障害~うつ病(鬱病)など

  精神の障害~うつ病(鬱病)、そううつ病(躁鬱病)、統合失調症等 近年、うつ病等精神の障害といった、いわゆる心の病で苦しむ方が増えています。 うつ病(鬱病)、そううつ病(躁鬱病)、統合失調症、認知症、老年性精 […]

続きを読む
障害年金請求の種類

障害年金の請求の方法は、いくつかの種類があります。 それぞれを簡単にご説明していきますので、ぜひご覧ください。 【1】障害認定日請求 原則として「初診日から1年6ヶ月経過した日」を、障害認定日と言います。 障害認定日請求 […]

続きを読む
サポートの流れ

①お電話・メールでの相談ご予約 ②面談・ヒアリング ③診断書の記入内容のチェック ④病歴・就労状況等申立書の作成 ⑤障害年金裁定請求書の作成・提出 ⑥障害年金の決定 ⑦成功報酬のお支払い   ①お電話・メールで […]

続きを読む
障害年金の受給要件

障害年金を請求(受給)するためには、以下の3つの要件をいずれも満たすことが必要となります。 【STEP1】初診日要件 障害年金を受ける為には年金(国年・厚年・共年)の被保険者期間中に障害の原因となった病気やケガに対して医 […]

続きを読む
Q&A

Q:遠方ですが対応してもらえますか? 大阪~兵庫のご依頼者様には直接の面談をさせていただいておりますが、遠方の方には電話、メール、スカイプ等でヒアリングさせていただき、書類等は郵送にて対応させていただいてます。 Q:依頼 […]

続きを読む
障害年金相談・申請サポート料金について

当センターでは無料相談会を行っております。 ささいな事でもお気軽に電話、メールでご予約ください。 自分がもらえるのかどうか診断して欲しい方・・・ もらえるとしたら、いくらぐらい受給出来るのかを知りたい方・・・ 何から手を […]

続きを読む