ICD-10コード
精神疾患の診断書に必要な「ICD-10コード」を徹底解説します!

精神疾患で障害年金を申請する際は、診断書の病名の横にあるICD-10コード記入欄へコードの記載が必要になります。 診断書は病院へ提出して記載してもらうものなので、ICD-10コードなど気にしていない方も多いのではないでし […]

続きを読む
うつ病
「うつ病」の障害年金の申請方法をわかりやすく説明します!

当事務所では「うつ病で障害年金を受給できますか?」というご相談をたくさん頂きます。 結論から申し上げますと、うつ病で治療中であれば、障害年金が貰える可能性があります。 うつ病はエネルギーが欠乏する病気と表現され、仕事や家 […]

続きを読む
障害年金申請のポイント
障害年金申請書類ダウンロードページ

障害年金に関する申請書類はこちらからダウンロードしてご使用頂けます。 ダウンロード 内容 委 任 状(PDF) 本人に代わって第三者が手続きをする際に必要となる書類です。代理人が来庁する場合は、代理人の身分確認書類が必要 […]

続きを読む
人工関節
「人工透析」で障害年金を受給するポイントを全解説します!

人工透析や腎不全などの腎臓疾患の場合でも障害年金の受給が可能です。 ただ、人工透析・腎不全には「発病しても急激に悪化しない」「初期の症状がわかりにくい」という特徴があります。 この特徴により、いざ申請しようと考えても、「 […]

続きを読む
人工肛門
人工肛門(ストーマ)障害年金のポイントをわかりやすく説明します!

病気や事故などが原因で排泄(排尿、排便)に障害が有る場合、手術でお腹に空けた人工的な排泄口をストーマといいます。 ストーマには人工肛門や人工膀胱といったものがあり、この手術を受けた人を『オストメイト』と呼びます。 これら […]

続きを読む
障害年金の基礎知識
初診日が証明出来なくても受給できる?「第三者証明」って、一体何?

平成27年10月1日より厚生年金保険法施行規則等の一部が変更され障害年金の初診日の取り扱いが変更されました。 これにより過去に障害年金を請求したものの初診日が不明な為、却下となっていた場合であっても新しい基準における要件 […]

続きを読む
障害年金申請のポイント
えっ!?提出したのに不支給?「受診状況等証明書が添付できない申立書」って一体、何?

当事務所へ不支給となってご相談に来られた方の中で、「初診日の証明が出来ないと窓口に相談したら、『受診状況等証明書を添付できない申立書』を提出して下さい、と言われて出したのに不支給の知らせが来ました」と言われる方が多くいら […]

続きを読む
障害年金申請のポイント
レントゲンフィルム、心電図の添付について

障害年金の申請の際には傷病によってはレントゲンフィルム提出が必要となる場合があります。 なお、レントゲンフィルムの提出はフィルムでもCDRでも大丈夫ですので、主治医と相談してください。 レントゲンフィルムの添付 国民年金 […]

続きを読む
(3)障害認定基準
【てんかんで障害年金もらえるの?】てんかんで障害年金を受給するポイントを解説します!

うつ病などの精神症状を伴わないてんかんは、障害年金の認定がとても難しいと言われています。 また、てんかんによる障害年金は、制度が複雑であったり、制度自体の問題により本来は障害年金が受給出来るにも関わらず不支給や下級認定と […]

続きを読む
障害年金申請のポイント
『障害給付 請求事由確認書』の役割

障害年金を遡及請求を行う際には『障害給付 請求事由確認書』という 書類の提出を求められます。 この書類の内容が少し分かりにくい為、提出の目的をご説明します。 提出の目的 遡及請求をするものの、認定日での状態が障害等級に該 […]

続きを読む