初診日が証明出来なくても受給できる?「第三者証明」って、一体何?
平成27年10月1日より厚生年金保険法施行規則等の一部が変更され障害年金の初診日の取り扱いが変更されました。 これにより過去に障害年金を請求したものの初診日が不明な為、却下となっていた場合であっても新しい基準における要件 […]
障害年金の初診日について詳しく解説します!
障害年金の申請には、必ず『初診日の特定』が必要となります。 これから障害年金の申請を考えておられる方は「だいだいこの日だろう」と思いつく日付があるかも知れません。 しかし、「障害年金でいう初診日」は一般的な意味合いの初診 […]
糖尿病で障害年金を申請するポイントを徹底解説します!
障害年金とは公的年金制度の一種で、糖尿病も障害年金の対象となる傷病です。 障害年金を受給したことで、短時間勤務の仕事と治療の両立ができるようになった方もいます。 一定の基準をクリアすると、糖尿病の方でも障害年金を受給でき […]
障害年金申請書類ダウンロードページ
障害年金に関する申請書類はこちらからダウンロードしてご使用頂けます。 ダウンロード 内容 委 任 状(PDF) 本人に代わって第三者が手続きをする際に必要となる書類です。代理人が来庁する場合は、代理人の身分確認書類が必要 […]
えっ!?提出したのに不支給?「受診状況等証明書が添付できない申立書」って一体、何?
当事務所へ不支給となってご相談に来られた方の中で、「初診日の証明が出来ないと窓口に相談したら、『受診状況等証明書を添付できない申立書』を提出して下さい、と言われて出したのに不支給の知らせが来ました」と言われる方が多くいら […]
障害年金申請書類ダウンロードページ
障害年金に関する申請書類はこちらからダウンロードしてご使用頂けます。 委任状 ⇒ 申請書ダウンロード/ 委任状 【関連記事】 委任状の目的 受診状況等証明書 ⇒ 申請書ダウンロード/ 受診状況等証明書 【関 […]
20歳前傷病の初診日証明
先天性の障がいがある場合や20歳になるまでの事故やケガが原因で障害が残る場合には20歳前傷病(読み方:ハタチマエショウビョウ)という形で障害年金を受給できる可能性があります。 ただし20歳前傷病での請求の場合、病院のカル […]