◎簡単◎心臓移植・人工心臓・CRTなどの障害認定基準
はじめに 心不全が進むと、ときに手術を選択する必要が出てきます。 どのような手術を必要とするかは、症状・状態により、さまざまです。 今回は、重症の心不全の結果「手術をした後も障害年金を受給できる可能性がある」とお伝えする […]
◎簡単◎大動脈疾患(ステントグラフト)の障害認定基準
はじめに 大動脈疾患の認定基準は、3級しかありません。 他の部位や症状があるときは、他の認定基準も合わせて確認しましょう。 大動脈疾患に含まれる病気 大動脈疾患に挙げられる代表的な病気として、「大動脈瘤・大 […]
障害年金の認定に地域差がある!?「うつ病の等級判定ガイドライン」って何?
「同じ診断書だったら、どこの年金事務所に申請しても結果は同じでしょ?」と思われるかもしれませんが、実際には、受給される地域とされない地域の「地域差」があるのです。 平成27年2月より『精神・知的障害に係る障害年金の認定の […]
「障害年金の認定基準(腎疾患、人工透析、人工肛門など)」の一部改正
平成27年6月1日より以下4点の障害年金の基準が一部改正されましたのでポイントを各障害ごとのポイントを解説します。 ①音声又は言語機能(しゃべる等)の障害 ②腎臓疾患(人工透析等)による障害 ③排せつ機能(人工肛門等)の […]
【てんかんで障害年金もらえるの?】てんかんで障害年金を受給するポイントを解説します!
うつ病などの精神症状を伴わないてんかんは、障害年金の認定がとても難しいと言われています。 また、てんかんによる障害年金は、制度が複雑であったり、制度自体の問題により本来は障害年金が受給出来るにも関わらず不支給や下級認定と […]
人工肛門、新膀胱、尿路変更術の障害認定基準
人工肛門又は新膀胱を造設したもの若しくは尿路変更術を施したものは、原則として 3級と認定する。 ただし、次の状態にあるものは、2級と認定する。 (ア) 人工肛門を造設し、かつ、新膀胱を造設したもの又は尿路変 […]
高血圧症の障害認定基準
高血圧症の障害は、次の基準によって障害等級を決定します。 ご自身の状況を照らし合わせて等級の参考にしてください。 高血圧症による障害の程度は、自覚症状、他覚所見、一般状態、血圧検査、血圧以外の 心血管病の危険因子、脳、心 […]
第2節【聴覚の障害認定基準】
聴覚の障害は、次の基準によって障害等級を決定します。 ご自身の状況を照らし合わせて等級の参考にしてください。 障害認定基準 第2節聴覚障害 1級 両耳の聴力レベルが100デシベル以上のもの 2級 ①両耳の聴 […]
第3節【鼻腔機能の障害認定基準】
認定基準 鼻腔機能の障害 鼻腔機能の障害は、次の基準によって障害等級を決定します。 ご自身の状況を照らし合わせて等級の参考にしてください。 障害手当金 鼻軟骨部の全部又は大部分を欠損し、かつ、鼻呼吸障害のあ […]
第7節第1【上肢(指・手・腕)の障害認定基準】
上肢(指・手・腕)の障害については次の基準によって障害等級を決定します。 ご自身の状況を照らし合わせて等級の参考にしてください。 1級 両上肢の3大関節中それぞれ2関節以上の関節が次のいずれかに該当するもの ※以下、「両 […]