【傷病別】は行
ポストポリオでの障害年金の受給方法を解説します!

ポストポリオとはPPS、ポリオ後症候群、ポリオ後遅発性筋萎縮症という名称でも呼ばれている傷病です。 簡単に病気の特徴を説明すると、幼少期にポリオウイルスに感染した方が大人になった後に再度苦しめられるというものです。 この […]

続きを読む
糖尿病
糖尿病で障害年金を申請するポイントを徹底解説します!

障害年金とは公的年金制度の一種で、糖尿病も障害年金の対象となる傷病です。 障害年金を受給したことで、短時間勤務の仕事と治療の両立ができるようになった方もいます。 一定の基準をクリアすると、糖尿病の方でも障害年金を受給でき […]

続きを読む
障害年金の基礎知識
指定様式以外で障害年金の診断書を作成する場合について

障害年金の申請には必ず診断書が必要となります。 原則として診断書は各都道府県、市区町村に設置された年金事務所や年金相談センターと窓口にて指定様式の診断書を取得します。 指定様式の診断書を使用せず、パソコン等でダウンロード […]

続きを読む
障害年金の基礎知識
障害年金の受給要件

障害年金を請求(受給)するためには、以下の3つの要件をいずれも満たすことが必要となります。 【STEP1】初診日要件 障害年金を受ける為には年金(国年・厚年・共年)の被保険者期間中に障害の原因となった病気やケガに対して医 […]

続きを読む
障害年金の基礎知識
診断書の種類

障害年金の申請には、傷病ごとに異なる診断書の記載が必要となります。 各様式は下記の通り記載させて頂きますので参考にしてください。 なお、請求内容によって、使用いただく診断書の種類、診断書に記入いただく症状の日付が異なりま […]

続きを読む
(3)障害認定基準
高血圧症の障害認定基準

高血圧症の障害は、次の基準によって障害等級を決定します。 ご自身の状況を照らし合わせて等級の参考にしてください。 高血圧症による障害の程度は、自覚症状、他覚所見、一般状態、血圧検査、血圧以外の 心血管病の危険因子、脳、心 […]

続きを読む
(3)障害認定基準
第7節第1【上肢(指・手・腕)の障害認定基準】

上肢(指・手・腕)の障害については次の基準によって障害等級を決定します。 ご自身の状況を照らし合わせて等級の参考にしてください。 1級 両上肢の3大関節中それぞれ2関節以上の関節が次のいずれかに該当するもの ※以下、「両 […]

続きを読む
(3)障害認定基準
神経系統の障害認定基準

  神経系統の障害による障害の程度は、次により認定する。   認定基準 1級 身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって、日常生活の用を弁ずること […]

続きを読む
(3)障害認定基準
第6節【音声・言語機能の障害認定基準】

音声又は言語機能の障害の注意点は以下のとおりです。 ●音声又は言語機能の障害には1級がありません。 ●音声又は言語機能の障害は下記3つに分類されます。 ①発音に関わる機能に障害・・・発音や発声が困難 ②脳損傷などによる言 […]

続きを読む
(3)障害認定基準
第4節【平衡機能の障害認定基準】

平衡機能感覚の障害による注意点は以下のとおりです。 ●平衡機能感覚の障害には1級がありません。障害状態が著しい場合であっても2級以上に該当することはありませんのでご注意ください。 認定基準 平衡機能の障害については次の基 […]

続きを読む