用語説明
用語説明

続きを読む
用語説明
誤嚥(ごえん)

誤嚥とは 食べ物などが食道に入らず、気管などに入ってしまうこと。   関連記事 関連する記事については、下記をクリックしてご覧ください。 第5節【そしゃく・嚥下(噛む・飲込む)機能の障害認定基準】   […]

続きを読む
用語説明
行政手続法8条1項(ぎょうせいてつづきほう)

行政手続法第8条1項 (理由の提示) 第八条 行政庁は、申請により求められた許認可等を拒否する処分をする場合は、申請者に対し、同時に、当該処分の理由を示さなければならない。ただし、法令に定められた許認可等の要件又は公にさ […]

続きを読む
用語説明
行政手続法第14条(ぎょうせいてつづきほう)

行政手続法第14条 (不利益処分の理由の提示) 第十四条 行政庁は、不利益処分をする場合には、その名あて人に対し、同時に、当該不利益処分の理由を示さなければならない。ただし、当該理由を示さないで処分をすべき差し迫った必要 […]

続きを読む
用語説明
近位指節間関節(きんいしせつかんかんせつ)

近位指節間関節とは 親指を除く、4本指(人差し指、中指、薬指、小指)の関節のうち指の根本に近いところにある関節のこと。(いわゆる第2関節のこと) また「PIP関節」ともいう。 ※(近位指節間関節=PIP関節) なお、親指 […]

続きを読む
用語説明
住民票(じゅうみんひょう)

住民票とは 住民登録している市区町村で発行してもらう書類のこと。 手数料は市区町村によって異なる。   種類 住民票を請求するとき、必ず「記載する項目」を選択する必要があります。 障害年金で必要な記載項目は、以 […]

続きを読む
用語説明
社会的治癒(しゃかいてきちゆ)

社会的治癒とは 治療を行う必要がなく症状が安定し、通常の生活が可能であったり、就労等により社会復帰していることが認められる状態が、一定期間あるときは、医学的には治っていなくても、治癒したとみなされる。このみなし期間を社会 […]

続きを読む
用語説明
事後重症(じごじゅうしょう)

事後重症とは 障害認定日(原則:初診日から1年6月目)の症状は軽かったが、その後同じ病気が悪化して症状が重くなったこと。 また事後重症請求を簡易的に「事後重症」と呼ぶこともある。       […]

続きを読む
用語説明
裁定請求(さいていせいきゅう)

裁定請求とは 初めて障害年金を請求すること。 メモ 障害年金は、ケガや病気になれば自動的に受給できるものではなく、 自分で請求して決定(裁定)を求め、一定の基準を満たした場合に受給できます。   関連記事のご紹 […]

続きを読む
用語説明
再審査請求(さいしんさせいきゅう)

再審査請求とは 審査請求で社会審査官の下された結果について不服のある者が、さらに提起する行政上の不服の旨を申し立てること。 関連記事のご紹介 再審査請求についてより詳しく知りたい方は、下記をクリックしてご覧ください。 再 […]

続きを読む