障害年金の基礎知識
診断書の種類

障害年金の申請には、傷病ごとに異なる診断書の記載が必要となります。 各様式は下記の通り記載させて頂きますので参考にしてください。 なお、請求内容によって、使用いただく診断書の種類、診断書に記入いただく症状の日付が異なりま […]

続きを読む
(5)その他の関連制度
自立支援医療(精神通院医療)制度について

精神疾患の治療には人それぞれのペースがあります。 短期間で改善する方もいれば、回復までに長期にわたり通院が必要な場合もあります。 自立支援医療(精神通院)は統合失調症やうつ病(欝)などの精神疾患のために、継続した通院治療 […]

続きを読む
その他
覚せい剤、シンナーなど違法薬物の後遺症に対する障害年金の取り扱い

覚せい剤、シンナーなどの違法薬物の使用による後遺症については、原則として障害年金は支給されません。これを給付制限といいます。 例外として違法薬物の後遺症であっても障害年金を受給出来るケースがあります。しかし年金事務所など […]

続きを読む
【障害年金申請のポイント】精神の障害とは

精神の障害は、以下の通り区分し、それぞれの認定に照らして等級を決定します。 統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害並びに気分(感情)障害      ※そううつ病は当項目に含まれる 症状性を含む器質性精神障害 てんかん […]

続きを読む
障害年金の認定基準

障害年金の認定には障害別に規定された認定基準により審査されます。 ご自身の状況を照らし合わせて等級の参考にしてください。 国民年金・厚生年金保険 障害認定基準 目の障害 聴覚機能の障害 鼻腔機能の障害 平衡機能の障害 言 […]

続きを読む
【傷病ごと】Q&A
精神障害(うつ病等)Q&A

精神疾患による申請は難しいと聞きましたが本当ですか? 私、個人の感覚としても、うつ病や統合失調症などの精神疾患による障害年金の認定は 年々厳しくなっていると感じています。 詳しくはコチラをご覧ください。 ICD-10コー […]

続きを読む
(2)対象となる傷病例
精神障害~うつ病(鬱病)など

  精神の障害~うつ病(鬱病)、そううつ病(躁鬱病)、統合失調症等 近年、うつ病等精神の障害といった、いわゆる心の病で苦しむ方が増えています。 うつ病(鬱病)、そううつ病(躁鬱病)、統合失調症、認知症、老年性精 […]

続きを読む
~事例のご紹介~
精神疾患による障害年金申請事例

当センターにご依頼を頂いた中から代表的な事例を次の通り記載します。 1.うつ病 2.そううつ病 3.統合失調症 4.強迫性障害 事例1 対象者の基本データ 病名 うつ病 年齢 30歳後半 性別 男性 障害の状態 不眠、食 […]

続きを読む