糖尿病
糖尿病の三大合併症

  日本では糖尿病とされる人が、どの程度おられるかご存知でしょうか?   糖尿病が強く疑われる人 ┗890万人(100人に7人) 糖尿病の可能性を否定できない(予備軍) ┗1,320万人(100人に1 […]

続きを読む
~ブログ~
20歳前傷病の初診日証明

先天性の障がいがある場合や20歳になるまでの事故やケガが原因で障害が残る場合には20歳前傷病(読み方:ハタチマエショウビョウ)という形で障害年金を受給できる可能性があります。 ただし20歳前傷病での請求の場合、病院のカル […]

続きを読む
~ブログ~
ご存知ですか?医療費助成の制度

  こんにちは、社会保険労務士の松岡です。 当センターにご相談に来られる方の中には、既に障害者手帳を取得されている方が多くおられます。 そんな方々には『重度障がい者医療費助成をご存知ですか?』と質問するのですが […]

続きを読む
~ブログ~
【301済】審査請求と再審査請求

  障害年金請求の決定の通知に不満があるときには、 審査請求・再審査請求という制度があります。 簡単にいうと再チャレンジという事なのですが 一旦は不支給とされたものの、審査請求、再審査請求にて 認められたケース […]

続きを読む
(3)障害認定基準
第8節【てんかん(癲癇)の障害認定基準】

てんかん(癲癇)については次の基準によって障害等級を決定します。 認定基準 1級 十分な治療にかかわらず、てんかん性発作のA又はBが月に1回以上あり、かつ、常時の介護が必要なもの 2級 十分な治療にかかわらず、てんかん性 […]

続きを読む
(3)障害認定基準
糖尿病の障害認定基準

厚生労働省より、糖尿病の基準について改正が発表されました。 糖尿病の基準が改正された理由   改正以前は、糖尿病の認定基準がわかりづらく、代謝疾患による障害(認定基準15節)に一部示されているのみでした。 そこ […]

続きを読む
(3)障害認定基準
第8節【うつ病・統合失調症の障害認定基準】

うつ病・統合失調症の障害認定基準は下記のとおりです。 なお、精神の障害で「障害年金を受給するためのポイント」は下記からご覧いただけます。 1. うつ病で障害年金を受給するためのポイント 2.統合失調症等で障害年金を受給す […]

続きを読む
~ブログ~
申請までのハードル

一般的に考えて申請書類の入手には 窓口で『○○の請求をしたいので用紙をください』と言えば簡単に手に入るというイメージなのではないでしょうか? 障害年金の場合はそう簡単には行きません!!! 相談窓口では基礎年金番号に始まり […]

続きを読む
【傷病ごと】Q&A
精神障害(うつ病等)Q&A

精神疾患による申請は難しいと聞きましたが本当ですか? 私、個人の感覚としても、うつ病や統合失調症などの精神疾患による障害年金の認定は 年々厳しくなっていると感じています。 詳しくはコチラをご覧ください。 ICD-10コー […]

続きを読む
【傷病ごと】Q&A
眼・耳・鼻・口の障害Q&A

  網膜色素変性症について 眼の障害でご相談の多いのが、網膜色素変性症です。 網膜色素変性症により、視力・視野 に障害が出る場合があります。 障害年金は視力か視野のどちらかが障害の基準を満たせば受給できます。 […]

続きを読む