うつ病
障害年金を勝ち取るための精神の診断書の日常生活欄!

精神の障害用診断書の裏面には「日常生活能力の判定」を記入欄があります。 ⇒「日常生活欄をチェック!」 この評価は、審査結果に大きく関わるためとても重要な部分です。 皆さんこの「日常生活能力の判定欄」にはおおよその基準があ […]

続きを読む
ICD-10コード
F1 精神作用物質使用による精神および行動の障害

F1 精神作用物質使用による精神および行動の障害 F1x.0 急性中毒 .00 併発症状がないもの .01 外傷あるいは他の身体損傷をともなうもの .02 他の医学的合併症をともなうもの .03 せん妄をともなうもの . […]

続きを読む
ICD-10コード
F0 症状性を含む器質性精神障害

F0 症状性を含む器質性精神障害 F00 アルツハイマー病の痴呆 F00.0 早発性アルツハイマー病の痴呆 F00.1 晩発生アルツハイマー病の痴呆 F00.2 アルツハイマー病の痴呆、非定型あるいは混合型 F00.9 […]

続きを読む
ICD-10コード
精神疾患の診断書に必要な「ICD-10コード」を徹底解説します!

精神疾患で障害年金を申請する際は、診断書の病名の横にあるICD-10コード記入欄へコードの記載が必要になります。 診断書は病院へ提出して記載してもらうものなので、ICD-10コードなど気にしていない方も多いのではないでし […]

続きを読む
(5)その他の関連制度
自立支援医療(精神通院医療)制度について

精神疾患の治療には人それぞれのペースがあります。 短期間で改善する方もいれば、回復までに長期にわたり通院が必要な場合もあります。 自立支援医療(精神通院)は統合失調症やうつ病(欝)などの精神疾患のために、継続した通院治療 […]

続きを読む
(7)知って得する情報
精神障害者保健福祉手帳の申請はチョット待って!

精神疾患で年金を検討されている方の多くは障害年金の申請よりも先に 精神障害者保健福祉手帳の手続きを先に行っている方が多いように思います。 この流れはチョット待ってください!!! 精神障害者保健福祉手帳の取得には障害年金同 […]

続きを読む
(3)障害認定基準
症状性を含む器質性精神障害の認定基準

先天異常、頭部外傷、変性疾患、新生物、中枢神経等の器質障害を原因として生じる精神障害に、膠原病や内分泌疾患を含む全身疾患による中枢神経障害等を原因として 生じる症状性の精神障害については次の基準によって障害等級を決定する […]

続きを読む
【障害年金申請のポイント】精神の障害とは

精神の障害は、以下の通り区分し、それぞれの認定に照らして等級を決定します。 統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害並びに気分(感情)障害      ※そううつ病は当項目に含まれる 症状性を含む器質性精神障害 てんかん […]

続きを読む
【傷病ごと】Q&A
精神障害(うつ病等)Q&A

精神疾患による申請は難しいと聞きましたが本当ですか? 私、個人の感覚としても、うつ病や統合失調症などの精神疾患による障害年金の認定は 年々厳しくなっていると感じています。 詳しくはコチラをご覧ください。 ICD-10コー […]

続きを読む
(2)対象となる傷病例
精神障害~うつ病(鬱病)など

  精神の障害~うつ病(鬱病)、そううつ病(躁鬱病)、統合失調症等 近年、うつ病等精神の障害といった、いわゆる心の病で苦しむ方が増えています。 うつ病(鬱病)、そううつ病(躁鬱病)、統合失調症、認知症、老年性精 […]

続きを読む