心疾患
◎簡単◎(先天性の心疾患)の障害認定基準

はじめに 先天性心疾患の認定基準は、検査結果や状態などが組み合わさっています。 ここでは各等級ごとにわかり易く解説します。 ご自身の状況と見比べながら、等級に該当しないかチェックしてみてください。 他の部位や症状があると […]

続きを読む
障害年金の基礎知識
3つの障害年金!障害年金には種類がある?

障害年金は「初診日に加入していた年金制度」によって、請求できるものが違います。 請求できる障害年金は主に3つあり、下記のとおりです。 障害基礎(きそ)年金 障害厚生(こうせい)年金 障害共済(きょうさい)年金等 ここでは […]

続きを読む
(2)対象となる傷病例
◎簡単◎心臓移植・人工心臓・CRTなどの障害認定基準

はじめに 心不全が進むと、ときに手術を選択する必要が出てきます。 どのような手術を必要とするかは、症状・状態により、さまざまです。 今回は、重症の心不全の結果「手術をした後も障害年金を受給できる可能性がある」とお伝えする […]

続きを読む
(2)対象となる傷病例
◎簡単◎大動脈疾患(ステントグラフト)の障害認定基準

はじめに 大動脈疾患の認定基準は、3級しかありません。 他の部位や症状があるときは、他の認定基準も合わせて確認しましょう。   大動脈疾患に含まれる病気 大動脈疾患に挙げられる代表的な病気として、「大動脈瘤・大 […]

続きを読む
(5)その他の関連制度
病気やケガで使える福祉制度一覧

1.障がい者手帳 障がい者手帳とは、障害のある方が取得できる手帳です。地方自治体ごとにより受けられる支援が少しずつ異なりますが、一番のメリットは医療費助成です。手帳を提示するころで指定病院での医療費がことで「原則1割」で […]

続きを読む
(5)その他の関連制度
知的障害の障害年金|将来に不安を残さないための障害年金申請

当事務所では特別支援学校など、障害を持ったお子様のご両親への障害年金の普及活動を積極的に行っています。 そこで、よく聞くのが「子どもの将来が心配」という声です。 その事からも障害年金という定額で支給される制度がお子様だけ […]

続きを読む
【傷病別】は行
ペースメーカー等の心臓疾患と障害年金の関係を分かりやすく解説します!

三大疾病という言葉をご存知でしょうか? 保険の営業マンが説明トークでよく用いる言葉ですね。 三大疾病とは日本人の死亡順位のワースト3をしめる病気をいい「がん・急性心筋梗塞・脳卒中」をいいます。 今回はこの三大疾病にも含ま […]

続きを読む
用語説明
障害年金の初診日について詳しく解説します!

障害年金の申請には、必ず『初診日の特定』が必要となります。 これから障害年金の申請を考えておられる方は「だいだいこの日だろう」と思いつく日付があるかも知れません。 しかし、「障害年金でいう初診日」は一般的な意味合いの初診 […]

続きを読む
障害年金申請のポイント
障害年金申請書類ダウンロードページ

障害年金に関する申請書類はこちらからダウンロードしてご使用頂けます。 ダウンロード 内容 委 任 状(PDF) 本人に代わって第三者が手続きをする際に必要となる書類です。代理人が来庁する場合は、代理人の身分確認書類が必要 […]

続きを読む
障害年金の基礎知識
障害年金の受給要件

障害年金を請求(受給)するためには、以下の3つの要件をいずれも満たすことが必要となります。 【STEP1】初診日要件 障害年金を受ける為には年金(国年・厚年・共年)の被保険者期間中に障害の原因となった病気やケガに対して医 […]

続きを読む